ヤマト新作批判

先日、西崎・松本間の裁判が、両者が訴えを取り下げて一応の解決に至り ました。これ自体はめでたいことで、報道されている合意内容も妥当なものだ と思います。

しかし、両者が「ヤマト」の新作を断念していない、というのは非常に残 念なことです。

別ページでも述べたとおり、もはや「ヤマ ト」の作品としての寿命はとうに尽きており、歴史的使命は終わっています。 シリーズ途中での余りにも無惨な没落の原因は詰まる所それなのに、またも続 編を作るというのは、過去の失敗から何も学ばない暴挙です。あのあまりにも 偉大な艦(ふね)が、あさはかな思慮に踏みにじられてこれ以上汚されるのは もう見たくありません(涙)。

それとあと一つ、今さらヤマトの新作を作っても、それはアニメ界の現状 の改善に、何一つ寄与しません。「出資者」が「金蔓」の単なる同義語で、制 作にゴーサインを出すかどうかの決定権をほぼ一方的に握られて、「失敗しな いこと」が最優先され、ごく一部の例外を除けば、「原作もの」や「リメイク もの」などの「かつてあったものをなぞった模造品」しか作られなくなったの が今のアニメ界の現状です。

そこには「語るべき作品」の作り手もいなければ、「味わうべき作品」の受 け手もおらず、ただ単に金銭の授受に終始する「商品」を介した希薄でうすら 寒い関係が漂っているに過ぎません。

今「ヤマトの新作を作る」という行為は、こういった現状認識や問題意識な しに、原作・リメイクの蔓延に荷担する、見下げ果てた行為です。ちょっとで もまともにものを考えることのできる人なら、そのことが身をすくみ上がらせ るほど恥ずかしい行為だと解らなくてはいけないはずなのに…。

「これで『ヤマト』の新作が作られる!」と短絡的に喜んでいる「ファン」 の姿を見るにつけ、私は絶望的な思いに苛まれます。

※文中敬称略


「ヤマト」のトップページへ
全体のトップページへ
井汲 景太 <ikumikeita@jcom.home.ne.jp.NOSPAM.>(迷惑メールお断り)
最終更新日: 2003年8月23日