[188] ヤスケ 投稿者:えんどー 投稿日:01/12/27(Thu) 16:26

この人は実在しました。
宣教師が連れてる黒人に信長が興味を示したので、献上したそうです。肌の黒い人間が珍しかったのでしょう。その黒人男性はヤスケと名づけられ、信長に仕えたそうです。
こうして調べてみると「ミスタージパング」って面白いですね。


[189] Re: ヤスケ 投稿者:ペス 投稿日:01/12/27(Thu) 20:02

知ってます
宣教師の奴隷だったけど信長に仕えるようになったんですよね

信長は自ら彼の体を洗いましたが全然白くならず、
異色の人種の存在に納得したらしいです

本能寺では殺されずにちゃんと逃げれたらしいですが
その後の消息は不明らしいです


[197] Re^2: ヤスケ 投稿者:えんどー 投稿日:02/01/19(Sat) 19:18

> 知ってます
> 宣教師の奴隷だったけど信長に仕えるようになったんですよね
>
宣教師と信長、どっちが待遇がよかったんでしょ?

> 信長は自ら彼の体を洗いましたが全然白くならず、
> 異色の人種の存在に納得したらしいです
>
あはは。そんな面白いエピソードがあるんですか。

> 本能寺では殺されずにちゃんと逃げれたらしいですが
> その後の消息は不明らしいです

生きてたんですか。どうなったんでしょうね。歴史に関係ない記録は残されないからね。


[195] 椎名作品ネタ 投稿者:ギャグレキスト後藤 投稿日:02/01/14(Mon) 14:28

椎名作品ネタで、ふとしたことに気が付きました。
美神一家の時間移動能力や、三悪人など、元ネタが
『戦国武将列伝 爆風童子ヒッサツマン』がヒントになってませんか?

雷で時間移動 ⇒ 上記作品のドラマCDの脚本中にあった。
三悪人 ⇒ 上記作品の三悪、ビージョ、ブージョ、パージョ
      とアシュタロス編の三悪ぺスパ、パピリオ、ルシオラの
      性格がどことなく似てる。
織田信長らなど ⇒ 上記作品に出てきてるし、特に『天回』を思わせる
          台詞が、随所出てきてます。

偶然かも知れませんが、分かる方コメントを御願いします。


[196] Re: 椎名作品ネタ 投稿者:トンプソン 投稿日:02/01/14(Mon) 23:35

> 椎名作品ネタで、ふとしたことに気が付きました。
> 美神一家の時間移動能力や、三悪人など、元ネタが
> 『戦国武将列伝 爆風童子ヒッサツマン』がヒントになってませんか?
>
> 雷で時間移動 ⇒ 上記作品のドラマCDの脚本中にあった。
> 三悪人 ⇒ 上記作品の三悪、ビージョ、ブージョ、パージョ
>       とアシュタロス編の三悪ぺスパ、パピリオ、ルシオラの
>       性格がどことなく似てる。
> 織田信長らなど ⇒ 上記作品に出てきてるし、特に『天回』を思わせる
>           台詞が、随所出てきてます
>
> 偶然かも知れませんが、分かる方コメントを御願いします。

たしかに、「今週のナンチャラメカー」ってパピリオ言ってたね!
少なからず、例のシリーズをパロってるのかも??
ね!


[192] ミスタージパング 投稿者:ぷーちゃん 投稿日:02/01/10(Thu) 16:26

国主と大名と守護代ってどうちがうのですか?
もはや、基本的な用語からしてわからないですよ・・・。


[194] Re: ミスタージパング 投稿者:那田野 狐 投稿日:02/01/10(Thu) 18:27

> 国主と大名と守護代ってどうちがうのですか?
> もはや、基本的な用語からしてわからないですよ・・・。
国主  →その国を支配する領主。国主=大名の場合もある。
大名  →室町幕府からその地域の管理運営を任されたのが守護。
      その守護が武力などを背景に半独立勢力状態になったのが守護大名
      更に独立色軍事色を強めたのが戦国大名。
      江戸時代の大名は地方自治体のトップとしての意味合いが強い。
守護代→室町時代。守護職が国元を留守のときに国を守る代理人。大概はその国のナンバー2
      戦国大名には、守護職を嗜虐してその地位に取って代わた者も多い。
だったと・・・


[193] 初めまして〜GS美神でのパロディ情報〜 投稿者:那田野 狐 投稿日:02/01/10(Thu) 17:51

ネットサーフの末たどり着きました。
GS美神38巻
リポート9「史上最大の臨海学校」
ストーリはまんま「史上最大の作戦」のパロです。
「秋の日のヴィオロンのため息」は作戦開始の暗号文。平家ガニの合図も劇中に
同じシーンがあります。
またリポート10の海坊主の台詞「くっくっく圧倒的じゃないかね、我が軍は!?」は
機動戦士ガンダム、ソーラレイで連邦艦隊が壊滅したときにギレン総帥が発した言葉です。


[191] マトリックス? 投稿者:ペス 投稿日:02/01/07(Mon) 19:24

7巻の覚醒ヒヨシが鉄砲をかわした様子、ネオが鉄砲かわした様子に
似てません?


[180] 石川五右衛門 投稿者:えんどー 投稿日:01/12/14(Fri) 20:05

史実での石川五右衛門は、豊臣秀吉に釜ゆでの刑にされたそうです。だから、五右衛門と別次元からきた秀吉がはじめてあったとき、秀吉のことを五右衛門は「いけすかないやつ」と言ってたのか・・・。
五右衛門が義賊になったのは、江戸時代の芝居によってだそうです。


[182] Re: 石川五右衛門 投稿者:ペス 投稿日:01/12/15(Sat) 00:36

ジパング界ではどんなセリフの元
審判を下すのか・・気になる気になる・・
誰か展開予想してくんないかな〜


[186] Re^2: 石川五右衛門 投稿者:えんどー 投稿日:01/12/27(Thu) 15:59

ベスさん、感想ありがとう!
他にも「あのセリフはあの史実の伏線だった」というのはあるかもね。調べてみます。
本能寺の変で五右衛門が「これからは泥棒でもやるかなぁ」といってたけど、これも史実が伏線になってますね。
そういえば、五右衛門風呂というのがあるけど、あれは五右衛門が釜ゆでの刑にされたところからきてるのかな。そう考えると縁起が悪いような・・・。


[190] Re^3: 石川五右衛門 投稿者:ペス 投稿日:01/12/28(Fri) 00:44

へ?そうですよ
五右衛風呂の由来は彼が釜茹での刑にかけられたから
そういう名がついたんですよ(確か)
それ以前・・例えば
室町あたりは<湯殿>らしいです(←ジパングの舞台じゃねーか!!)


[175] 信長の天下統一 投稿者:NGK 投稿日:01/11/16(Fri) 20:55

信長の天下統一は信長が死ぬ前
かなりの段階に来ていたらしいということを書きます。
上杉攻めで柴田勝家以下の北陸軍や関東軍の滝川一益、
信濃の森長可、毛利秀頼 他が侵攻もしくは侵攻の準備をしていたのは
わりと知られているのですが、その際に北条(異説あり)、
伊達、芦名、佐竹、その他諸大名などのその当時織田家と同盟(臣従)
していた諸大名が動員されていたらしいのです(その調整役は滝川一益)。
もしこれが本当だとすれば豊臣秀吉が小田原征伐で関東・奥羽(東北)の
諸大名を従わせたようなことを上杉攻めで行おうとしたのかな、
と思うのですがどうでしょう。


[187] Re: 信長の天下統一 投稿者:えんどー 投稿日:01/12/27(Thu) 16:16

えーと、マニアックすぎてよくわからないのですが(笑)とりあえず私が知っている事を書きます。
本能寺の変が起こる二ヶ月前、「将軍や関白などから一つ選べ」という勅使が信長のところに来たのですが、信長は「いらない」といって返してしまったそうです。ある本には「勝利者の余韻。もったいつけだろう」と書いてありました。
さらに、本能寺の変が起こる一ヶ月前には、征夷大将軍になって幕府を開くようにすすめる勅使が来たのですが、信長は返事をしなかったそうです。これももったいつけ?
信長が将軍になってたら、その後の歴史は少し変わったでしょうか?


[141] 信長とヒトラー 投稿者:しげっち 投稿日:01/08/31(Fri) 16:47

3巻5ページの「第19話・戦争の序曲」の扉絵は、アドルフ・ヒトラーの衣装だと思います。


[179] Re: 信長とヒトラー 投稿者:えんどー 投稿日:01/12/14(Fri) 17:11

アドルフ・ヒトラー・・・内向・理性・現実・判断・緊張タイプ
「このタイプは分析能力に優れ、知能が高い。ただし自己中心的で利己的。他者からすると情け容赦ないようにも見えてしまう、等の特質がある。優秀ではあるし、用心深くもあるので、狡猾という形容が似合う。しかし、その長所しか見ようとしていないのであれば、いつまでも短所は放っておかれたままだ。そこを突かれたなら瓦解していくだろう」

信長は戦国時代のヒトラーみたいな言われ方をするので、ヒトラーを分析してみました。性格はちがうと思います。


[181] Re^2: 信長とヒトラー 投稿者:ペス 投稿日:01/12/15(Sat) 00:34

信長は民族の違いでは差別しないでしょうね
でも<戦国のヒトラー>と言われればそんな気もします


[185] Re^3: 信長とヒトラー 投稿者:えんどー 投稿日:01/12/27(Thu) 15:51

ベスさん、感想ありがとう!
信長たちのことは、このまんがが始まってから調べました。
「心理学で性格分析」のところには、信長・家康・秀吉の性格を分析していますので、ご覧ください。


[183] 紫電、紫電・改 投稿者:かべさん 投稿日:01/12/16(Sun) 09:56

初めての新規投稿です。

コミックス2巻102,103ページの鷹の名前は
第二次大戦の海軍戦闘機の「紫電」(紫電11型)、「紫電改」(紫電21型)が元ですね。
不具合の多い紫電を改修したのが紫電改で、零戦の後継機と期待された。

興味のある方は、・・・3DCG画像↓  
http://www.geocities.com/Tokyo/Island/4652/shidenkai6.html


[184] Re: 紫電、紫電・改 投稿者:NOZA 投稿日:01/12/18(Tue) 15:56

> コミックス2巻102,103ページの鷹の名前は
> 第二次大戦の海軍戦闘機の「紫電」(紫電11型)、「紫電改」(紫電21型)が元ですね。

さらに付け加えますとちばてつや先生の「紫電改の鷹」と言うとても古い戦闘機漫画と引っ掛けてあるわけです(笑)

少年時代にどんな漫画を読んでいたか偲ばれますねー。